食事のポイント

リン管理のポイント

矢吹病院 健康栄養科

2017.01.06

矢吹病院 健康栄養科

食事が原因でリンが高いときの対応は?

(3)調理方法を工夫する

食品添加物のリンは、「ゆでこぼし」により多少減らすことができます(*)。例えば、ラーメンを作るときはスープと麺は別々に作り、麺のゆで汁をスープに使わないようにしましょう。ウインナーも、焼くよりも切ってゆでた方がリンを減らせます。

(4)リンの少ない食品を選ぶ

最近は健康志向の高まりで、ご飯を玄米や七分つき米にしたり、ライ麦や雑穀入りタイプのパンを購入する人が増えてきました。しかし、玄米や雑穀にはリンが多く含まれているので、白飯や雑穀が入っていないパンを選ぶようにしましょう。
麺の場合は、そばや中華麺よりも、うどんやそうめんの方がリンの量は少ないです。インスタント麺にはリン酸化合物を含む食品添加物が使われているため、(3)に記した調理方法をおすすめします。

また、主菜になる肉や魚、卵、乳製品、豆類を選ぶ際は、なるべく「たんぱく質が多くてリンが少ない食品(=リン/たんぱく質 比の低い食品)」を選ぶようにしましょう(図)。代表的な高リン食品は、レバーや魚卵、小魚などの骨ごと食べられる魚、チーズ、アーモンドなどです。これらを食べすぎないようにすることも大切です。

図:魚介類、肉類のリン/たんぱく質 比

図:卵類、豆類、乳類のリン/たんぱく質 比

(5)食事を減らさない

血清リン値が上がらないようにと、食事そのものを減らしたり、過度にたんぱく質を控えてしまうと、低栄養を引き起こす恐れがあります。十分な栄養を摂取したうえで血清リン値を適正にするためには、上記の食事療法に薬、透析を組み合わせて、多角的に管理することが大切です。


* 市川和子. リンを上手に減らす3つのポイント. 透析と栄養を考えるDigest Book バイエル薬品株式会社: 18-20, 2016

ページ上部へ